活動内容
- だんごさしin保原幼稚園
2020.1.17
1月14日(火)、保原幼稚園の年長組さんで、だんごさしの行事を行いました。
はじめに、歴史研究家の遠藤利夫先生よりだんごさしの由来のお話を聞き、
3本のみずきの樹……
- 全体会を開催しました
2020.1.17
1月8日(水)、令和2年度の事業計画を検討する全体会を開催しました。
佐藤貞夫会長より新年の挨拶をいただき、各部会長が令和2年度の事業計画を
説明しました。
……
- 三役会を開催しました
2020.1.17
令和2年1月7日(火)、新年になって初めての三役会を開催しました。
皆さま、今年もよろしくお願いします。
……
- 11月9日 交流コンを行いました
2019.12.26
11月9日花工房にて地域づくり部会主催の交流コンを開催しました。
男性10人、女性11人が参加し、手作りピザとカレーライスをグループごとに調理し、
交流しました……
- 認知症を正しく知ろう
2019.12.26
12月21日(土)、保原小学校の講堂にて健康福祉部会主催の
「認知症を正しく知ろう」を開催しました。
講師には、伊達市保原包括支援センター所長・社会福祉士の森美……
- しめ縄づくり教室
2019.12.26
12月19日(木)保原小学校日本文化クラブのしめ縄づくり教室を開催しました。
歴史研究家の遠藤利夫先生と地域ボランティアの齋藤さん、幕田さんにも
お手伝いをいた……
- 門松教室
2019.12.25
12月15日(日)事務局部会主催の門松教室を開催しました。
歴史研究家の遠藤利夫先生より門松について説明を受け、
門松作成にかかりました。
難しいところも……
- パンジーの移植
2019.12.25
12月10日に、ほばら児童クラブ4年生12人でパンジーの苗をプランターに移植しました。
プランター42個を作成し、5個は保原小学校へ、37個は保原中央交流館前に設置し……
- 全体部会
2019.12.25
12月10日(火)、全体部会を開催し、来年度の事業計画を話し合いました。
……
Copyright © 2025 保原中央自治振興会 All rights Reserved.